Y様邸耐震補強工事
平面計画が不整形でバランスが悪く、地震時に特にピロティー部分に、集中的に力がかかることが予想されました。
そこで、X軸方向に耐力壁を新設し、その他壁量が足りない所は、筋交やブレースを入れ、接合に不安のある個所は金物補強いたしました。
専門家に見てもらう必要性があるかの見極めは? |
対象 1、2階建ての在来軸組み工法・2×4工法 |
---|---|
① 建てたのは1981年6月以降ですか? | 1971年に建築基準法の規定が強化され、1981年の大改正では新耐震設計法が採用されました。 |
② 大きな災害には見舞われた事はありますか? | ご自宅が長い風雪のなかで、床下浸水・床上浸水・火災・大地震などの災害に遭遇しわずかな修復だけで耐えてきたとしたなならば、外見ではわからないダメージを蓄積している可能性があります。 |
③ 増築をしましたか? | 増築した場合、既存部分と増築部分との接合を適切に行っているかがポイントです。 |
④ 建物の傷み具合は? | 軒先が波打っている、柱や床が傾いている、建具の建てつけが悪くなったなどがあれば老朽化が進んでいるといえます。 |
⑤ 東西南北で壁面が全くない所がある。 | 壁の配置が偏っていると、同じ木造住宅の中でも壁の多い部分はゆれが小さく、壁の少ない部分はゆれが大きくなります。 |